請求書あと払い
請求書のあと払いもアプリで簡単に。
資金繰りに合わせて分割回数を選択可能。
 
      Deferred Payment
        請求書あと払いとは?
法人の経営者が取引先に支払わなければいけない請求書をアプリを使ってあと払い・分割払いすることができるサービスです。
 
        - 
             Smart Experience Smart Experienceアプリひとつで
 スマートにあと払いアプリの登録完了後に、支払いたい請求書をスマホで撮影してアップロードするだけ。PDFなどのファイル形式にも対応しています。 
- 
             Payment Options Payment Options分割回数を選ぶだけ
 即日振込みも可能お支払いの際に1回・3回から分割回数を自由に選択。キャッシュフローに応じて支払い金額を決めれば完了の簡単ステップです。 
- 
             Transaction Fee Transaction Fee手数料は
 たったの3.5%から
 取引先に知られることなく利用可能手数料は分割回数に応じて、3.5・6.8%と変動。振込名義人は自社名義になるため、取引先に分割払いと知られることなくご利用可能です。 
- 
             Cash Flow Support Cash Flow Support30日以上
 支払い期限を先延ばし分割回数に応じて、先延ばし期間が決定。申請月の翌月23日から返済がスタートするので、余裕を持った資金繰りが行えます。 
Various Payments
        様々なお支払いに対応
- 
            外注費取引先への業務委託料などのお支払い 
- 
            設備投資費商品の生産や開発に必要な設備を用意するための資金投入 
- 
            広告費Webやメディア、雑誌などプロモーションにかかるマーケティング費用 
- 
            仕入・材料費販売する商品や製品製造の過程で使用する材料の購入費 
- 
            家賃事業所や店舗、駐車場、倉庫など事業に関わる賃料 
- 
            水道光熱費水道・電気・ガス代など事業に必要不可欠な日常的に発生する費用 
 
         
            